お知らせ
Vol.321 冷凍食品について
2016/11/18 アーテック倶楽部ニュース
急に寒くなってきましたが、皆さん、体調はいかがですか?秋も深くなり、紅葉が真っ盛りですね。紅葉狩りはいかれましたか?こちら愛知県は豊田市にある「香嵐渓」という場所が人気の紅葉スポットになります。私もこの週末に出かける予定です。美しい景色も楽しみですが、道の両側に並んだ屋台にも目を奪われてしまいそうです・・♪
★★★ 冷凍食品について ★★★
ここ最近、新聞の紙面やニュースをにぎわせているのが、加工食品のメンチカツの食中毒事件。20名を超える患者さんがでており、大変な事件になりました。
原因としては消費者の加熱不足が原因なのですが、そもそも、製品として出荷される際の安全基準ってどうなってるのでしょうか?調べてみました。
●冷凍食品?!いやいや「そうざい半製品」です。
今回、事件となった食材は多くのニュースなどで、「冷凍食品」と報道をされていました。しかし、調べてみたところ、厚生労働省の規格基準である「冷凍食品」ではありませんでした。名称は「そうざい半製品」と記載されているようです。
●そうざい半製品って何??
「食肉、魚介類又は野菜類等を細切、成型、調味等の加工を行い、消費者が購入後、加熱等の最終調理を行うことにより、通常副食物として喫食されるそうざいとなるもの」をいいます。(食肉、魚介類のうち、フライ、天ぷらの衣をつける等の加工を施されたものを含む。)
また、衛生などの規格基準は地方自治体によっては指導基準を設定している場合はありますが、国として基準はありません。
●冷凍食品の規格基準は??
冷凍食品には以下の3つの規格基準が、「食品、添加物等の規格基準」(昭和34年厚生省告示第370号)で定められています。
①無加熱摂取冷凍食品
・細菌数(生菌数)100,000/g以下、大腸菌群 陰性
②加熱後摂取冷凍食品(凍結前加熱)
・細菌数(生菌数)100,000/g以下、大腸菌群 陰性
③加熱後摂取冷凍食品(凍結前未加熱)
・細菌数(生菌数)3,000,000/g以下、E.coli 陰性
必ず「冷凍食品」と表示され、保存方法は「-18℃以下」とされています。
●まとめ
以上のように「冷凍食品」と「そうざい半製品」は全く異なる食品です。しっかりと規格基準がきめられ、安全が守られている冷凍食品に比べ、「そうざい半製品」は最終調理を消費者側が行う事が前提となっているため、安全管理も消費者側にゆだねられている状態です。この事件を機に、しっかりと「名称」を確認して商品を選んでいきましょう。
出典:一般社団法人 日本冷凍食品協会HP
自慢のレシピ! 今回は、老人ケアセンター様からの自慢のレシピです。
◆ チキンステーキ~オニオンソース~ ◆
~材料~
- 鶏もも肉……120g
- オニオンソース……30g
~付け合せ~
- 人参 ……20g
- 塩……0.1g
- インゲン……20g
- 塩……0.1g
- ポテト……20g
- 塩……0.2g
- 揚げ油……4g
- 鶏もも肉はオーブンで220°C 15分加熱します。
- 付け合せの人参、インゲンは塩茹でし、ポテトは揚げた後に塩を振ります。
- チキンをカットしソースをかけ彩りよく盛り付けます。
【コメント】
クリスマスをテーマにした献立です。お肉のボリュームがインパクト大!!
付け合せはクリスマスカラーを意識しています。年に一度のクリスマスなので、皆さんに喜んで頂けるようにお肉にボリュームを持たせてあります。提供したとき、ご利用者様から歓喜の声が上がります。