お知らせ

vol.80 手洗いの基礎知識

2002/03/08 アーテック倶楽部ニュース

食品表示の偽装が次々と見つかっています。牛肉以外にも豚や鶏、野菜などでも偽装されているケースや、バターの品質保持期限書き換えなど、表示への信用が揺らいでしまいそうです。見た目だけでは判断できず、私たちの口に直接入るものだから尚更、正確な表示を望まずにはいられません。
◆手洗いの基礎知識◆
今回の一連の院内感染で指摘されているのが衛生管理と手洗いについてです。
院内感染だけでなく、食中毒の原因としても、手洗いを介した汚染により起こるケースがあり、それだけ様々な部分に触れやすい手の衛生管理は重要なものとなっております。しかしながら頻繁に行うことだからこそ、つい疎かになりがちな部分ではないでしょうか。
手洗いについては何が完璧、と言えるものは現在のところ無いと言っていいでしょう。それだけ手洗いというのは一見単純に見えますが、とても難しいことなのです。今回は手洗いの基礎について触れてみたいと思います。

1.手指の汚染経路
私たちの手には常に様々な細菌が付着しているのはご承知のとおりですが、食中毒を引き起こす可能性のある細菌が付着するのはどのような場合が考えられるのでしょうか?
トイレ
髪の毛や顔等
ドアの取っ手やダンボール
食材
様々な場面で私たちの手は細菌にさらされる危険があります。

2.汚染されやすい部分
汚染の中心となるのは様々なものに触れやすい指先です。さらに爪の間などは細心の注意を払うべきところです。爪は常に短く切っておく必要があります。

3.手洗い手順
《蛇口》センサー感知によるものや、肘で操作できるレバー式のものが好ましいです。手でひねるタイプは折角洗った手が再度汚染される可能性があります。 《流し》肘まできちんと洗えるだけの充分な幅や奥行きが必要です。 《石鹸》薬用ではなくても普通の手指用石鹸で充分です。 石鹸を充分にあわ立て、手のひらや手の甲、指の間、爪などをすり合わせて洗います。 その後、流水でしっかり石鹸成分を充分に洗い流します。(石鹸成分が残っていると充分に殺菌できません) 《乾燥機またはタオル》熱風を利用した乾燥機やペーパータオルを使用します。 《消毒剤》塩化ベンザルコニウム(1%溶液)に30秒浸すのが適当です。アルコールは手荒れを促進してしまう可能性があります。

4.手荒れを防止するために…
手洗いに常についてまわる問題は手荒れです。手が荒れていると細菌が繁殖しやすくなってしまいます。折角丁寧に手洗いをしてもその手洗いが手荒れを招くことはしばしばあります。そこで手荒れを防止するためにハンドクリーム等でのお手入れが必要になってきます。
手洗いの基礎知識についてご質問がある方は、アーテック倶楽部事務局までご連絡ください。
フリーダイヤル:0120-842-581
フリーFAX :0120-842-860
E-メール  :artec@842581.com
◎オマケ
花粉症の季節です。花粉症の方はくしゃみや鼻水などで鼻から口のまわりにかけて黄色ブドウ球菌に汚染されている場合があります。マスクをしっかりして、顔などを触らないようにしましょう。

◎衣服の消毒
院内感染では衣服からの感染も無視できません。
衣服消毒専用の機械があります。消毒液をセットして全身に噴霧するタイプのものです。
詳細などお知りになりたい方はアーテック倶楽部事務局までご連絡ください。
☆自慢のレシピ☆
今回は小学校様からの自慢のレシピです。

揚げたこ焼き

<材料(g)>
たこ 15
むきえび 10
竹輪 5
キャベツ 25
人参 10
卵 5.5
小麦粉 20
水 6
塩 0.3
-ソース-
ケチャップ 1.5
ウスターソース 6
さとう 0.7
青のり 0.07
かつお節 0.35

<作り方>

  1. たこ、むきえび、はゆでて5~8mmに切る。竹輪はたて1/4にし5mmに切る。
  2. キャベツは粗微塵、人参は微塵ぎり
  3. 材料をまぜ、揚げる(一人3個ぐらいになる大きさ)
  4. ケチャップ、ウスターソース、砂糖をひと煮立ちさせ、3に絡め、好みで青のり、かつお節を振る。

★自慢のレシピを送ってくださった皆様、本当に有難うございます!
引き続き自慢のレシピを募集しております。
(季節のメニューや郷土料理などなど教えてください!)